フットサルのフォーメーション

フットサルの基本的なフォーメーションとその特徴について簡単に説明致します。
まずほとんどが、1-2-1か2-2ですが1-3や3-1というフォーメーションもあり状況に応じて試合中にもさまざまなフォーメーションを用いる事が出来ます。
  ここでは基本となる、1-2-1と2-2のフォーメーションとその基本形の変形型として、4-0と2-1-1の4通りのフォーメーションを簡単に説明させて頂きます

フォーメーション1[1-2-1]

ダイヤモンド型とも呼ばれます。
フットサルの基本となるフォーメーションです。
攻撃、中盤、守備とコート全体をバランスよくカバーする配置になっています。サイドと真ん中も、カバーエリアが明確で、コントロールしやすい形です。
はじめてフットサルに取り組むなら、まずはこの形から。

フォーメーション2 [2-2]

ボックス型ともいわれます。
守備と攻撃の役割分担がはっきりしているフォーメーションです。
1-2-1のフォーメーションからさらに攻撃力を強化したフォーメーションです。
攻撃が強い選手が二人いて、連携がうまく取れれば、このフォーメーションでより多くのゴールが奪えます。

その他フォーメーション

フォーメーション3 [3-1]

チームの核となる選手が一人いて、その人が競り合いに強くボールキープ力がある選手なら、その選手をピヴォ(PIVO)にしてチームを構成するこの形。
ピヴォ(PIVO)を中心にゲームを組み立てていきます。守備は基本的に3人で行いますのでしっかりと守れます。

フォーメーション4 [4-0]

2-2の変形ともいえるこの形は、4人がよりコンパクトに攻めと守りを繰り返す形。いったん守備に入れば、守備エリアに4人がいるため、守備力が高い。
一方、攻撃に切り替わった瞬間、4人がいっせいに攻めあがっていく。
スペースも大きくなるので、守備になったときに前方の大きなスペースを攻撃で有効に使う。逆に、攻撃時にはスペースができやすいので、そこをつかれやすい面もある。運動量が多く、競り合いに強い選手が揃っている上級チーム向きのフォーメーション

フォーメーション5 [2-1-1]

3-1の変形バージョンといえます。
中盤の一人が核になり、この選手が攻撃と守備の双方に汗を流します。
守備は、GKと後ろ3人が担いますので、堅実なシステムがしけます。
攻撃は、うしろの3が組み立てを行っていき、システム全体が前に向かっていきます。
PIVOがポスト役を担うのは、3-1の1と同じです。常に前線に人がはれるので、攻撃はシンプルにできます。

 

埼玉県でフットサルコートをお探しと言う方は是非!フットサル大会など色々と開催しています。コートの人工芝は最高級人工芝を採用しています。

botom